デザインスクール

スポンサーリンク
デザインスクール

オンライン・ワークショップの実践。ミラノ工科大学サマースクールにて。MIROを使ってここまでできました。

在宅やリモートワークが増えて、オンライン会議などが増えてますよね。 会議は少しずつ慣れてきた! という今日このごろ。それににしても、もういっこハードルが高いな、という話も出てきているように感じます。 それは、「オンライン・ワークショップ」...
イタリア

『デザイン思考(シンキング)』とは、4種類あった!?成功の秘訣は?ミラノ工科大学の研究結果より

「『デザイン思考』を活用してプロジェクトをやりたい。」 デザインコンサルティングの仕事柄、こういったご相談をお客さまから受けることが多いです。『デザイン思考』という言葉自体が流行して、デザインの可能性に光があたるようになってきたことは、と...
デザインスクール

『共感デザイン』とは何か?アアルト大学デザインスクールのデザインリサーチと実践を通じて

アアルト大学のデザインスクールのヘッドを務めるTuuli Mattelmäki教授が、User Centered Innovation (ユーザー中心イノベーション)の講義にゲストで来られました。 『共感デザイン』のアプローチが、アアルト...
イノベーション・マネジメント

キーズ・ドルスト「フレーム・イノベーション」:オーストラリア発のデザイン理論

オーストラリアのデザイン学者、キーズ・ドルスト(Kees Dorst)は、著書「Frame Innovation」の中で、デザインによる創造性の思考法、理論を展開しています。 イノベーションを起こす上で、重要な考え方が、思考の枠組みそのも...
デザインスクール

[博士課程]海外留学のメリットは? ②大学の研究戦略を知ること

ぼんじょるの。羽山です。 前回、博士課程における海外留学のメリットの1つをご紹介しました。 もう一つ、最近気がついたこととして、これは面白いなという視点をご紹介したいと思います。 >関連記事 博士課程での留学メリット その② 大学の研究...
デザインスクール

[博士課程]海外留学のメリットは?①研究者ネットワーク

ぼんじょるの。羽山です。 博士課程に進むことの意味自体が、日本では非常に疑問視されたりもします。(苦労して進んでも就職口がないだとか、博士在学中も厳しい生活が予想されるなど、博士過程のネガティブな話は、残念ながら枚挙に暇がありません。。)...
デザインスクール

[ミラノ工科大学流研究の極意]人類の知識に貢献するか、世界を変えるか

研究計画を考え始めて、数ヶ月が経ちました。 博論を仕上げるまでの全体像を描いて、ポスター形式にまとめあげて、プレゼンテーションをするという課題がでました。 リサーチの目的から始まって、問い、リサーチメソッド、そして期待される効果など、しっ...
デザインスクール

デザインに理論は必要なのか?ケン・フリードマンの論文から考える

デザインに理論は必要なのでしょうか。 この問い自体、非常に議論を呼ぶものでしょう。 あるデザイナーやデザインの研究者は、デザインに理論はいらないというでしょう。デザインとは、感性であり、芸術であり、経験が大切だからだと。 デザイン学者のK...
イタリアデザイン

デザイン思考?イタリア人が考える、デザインとは?①

どうも、羽山です。 ビジネスの世界に、デザインの力の導入が唱えられて久しいです。 一つには、米国のIDEOやスタンフォードD-schoolを発端とする、『デザイン思考』の貢献が大きいです。日本にもようやくその波が訪れ、本格化...
デザインスクール

一橋大学MBAとの交流会 イタリアデザインとデザイン思考について

先日、一橋大学商学研究科MBAの方々が日本からミラノを訪れました。 その際、とてもありがたいことに私の在籍しているミラノ工科大学デザインスクールとの交流会が設けられ、私はスピーカーとしてお話させて頂きました。 MBAを卒業した後も、このよう...
スポンサーリンク